スポンサーリンク
スポンサーリンク

手作り 靴下ヘルパーに感激

靴下ヘルパー1 股関節痛・治療経過

手術後5日目になりました。

休日なので、リハとシャワーはお休みです。

 

靴下を履くリスク

今日は靴下を一人で履くことに挑戦しました。

人工股関節置換手術を受けた足は、90度以上折り曲げることはできません

それ以上折り曲げると「脱臼」というリスクがあります。

 

足の爪を切ったり靴下を履くのが命がけなんて

ひどいわ

でも、確か「靴下を履けない人のためのサポート道具」があるはず

ネットの靴下サポート器具を見ましたが、最低でも2,000円、7,000円以上したり、12,000円だったり。。。

 

いくら必需品でも、もうすこし安くて使い方が簡単なものはないかしら

そこで看護師さんに相談してみました。

 

簡単に履けるグッズがありますよ。

私たちスタッフの手作りなので、材料費だけいただいています。

1個300円なので、使ってみてよかったらお持ち帰りください。

金額は退院時の会計で請求です

300円って安すぎでしょ?

 

くがわ式靴下ヘルパー

持ってきてもらったのがこれです。 ほんと、手作り感満載!

靴下ヘルパー1

大きさ的には、A4 にすっぽり入ります。下の白い紙がA4 のコピー用紙です。

素材は百均などのソフトランチョンマット(だとおもう)

つるつるしています。

靴下ヘルパー2

 

くがわ式靴下ヘルパー使い方

先に、靴下をセットします。

本体を縦に二つ折りし、靴下をいれます。

靴下ヘルパー使い方1

 

横から見ると、こんな感じ。かかとが下になっています。

くびれのところまで靴下をすっぽり入れました。

靴下ヘルパー使い方2

 

足を入れていきます。紐が落ちると取れないので、丸めて膝の上に置きました。

画像を撮るのに手が邪魔なのでこうしていますが、本来は紐は自分の手で持ちます。

靴下ヘルパー使い方3

 

足首まで入れます。紐は手に持っています。

靴下ヘルパー使い方4

 

紐を上に引いていきます。

靴下ヘルパー使い方5

 

靴下ヘルパーを抜くと、外反母趾で靴下のひっかっかりがある私の足でもしっかり履けています。

靴下ヘルパー使い方6

 

終わったら、今度は反対足。

靴下ヘルパー使い方7

 

とても簡単に履けてしまいました。

 

これは、この病院独自のものなのですか?

 

市販のものもあるのですが、小さかったり使いづらかったりで、

「患者さんが使いやすいものを」と、スタッフで考えたんです。

ご自宅でも、簡単に作れますよ

病院では、手の空いたスタッフが、内職さながら作っています。

 

使用上の注意点はありますか?

強く折り曲げすぎないことと、乾いた足に使うこと。

蒸れたり濡れた足に履こうとするとヘルパーに足がくっついて抜けにくくなります。シャワーのすぐ後には使わないようにしてくださいね

なんと、病院のスタッフさんたちの知恵と努力のたまものだったんですね。

 

も、これは病院独自のものと言ってもいいわね。
くがわ式靴下ヘルパー」と勝手に呼んじゃおうっと

今まで伏せていましたが、私が入院している病院は貢川整形外科といいます。

スタッフが豊富で実績が多いので「ここで」と人工股関節置換手術を決めました。

後悔は全くなく、行き届かれた医療体制に満足しています。

また、病院のすべての関係者の方に感謝しています。

 

私が勝手に名付けたくがわ式靴下ヘルパー」についてお聞きになりたい場合は病院にお問い合わせください。

営利販売目的で作っている靴下ヘルパーではないようなので、販売在庫があるかは不明です。

 

 

コメント

  1. アナベル より:

    さくらこさん無事手術成功おめでとうございます
    少しずつ前進してお元気になっていくコメントを読み
    安心しました

    手術前から今どうされているのか
    写真も含めての説明ですごくイメージできました
    おかげでホッとしました♪

    それにしても病院に入院している時でも
    さくらこさんの頭の回転の良さと
    前向きな思考には感心するばかりです

    靴下ひとつにしても『できなくなった』ではなく

    『靴下が履きずらい人のためのサポート道具があるはず』

    痛い時も→『今はこういう時期なんだ!よくなる途中経過なんだ』
    どうしたら今より良くなれるのかそういう心の持ち主なんですね
    本当にいつも憧れの存在です
    今回の手術ブログを読みますます惚れました
    ストーカーの様にブログをチェックしますねw

    とにかくゆっくりとしっかり治してくださいませ
    お顔見れる日を楽しみにしています

    アナベルより。

    • さくらこ さくらこ より:

      アナベルさん、コメントをありがとうございます。さくらこです。
      いつも気にかけてくださって、ありがとうございます。
      良きにつけ悪しきにつけ記録は残そうと思いました。
      いつの日か、「こ~んな感じだったっけ」という自分に会いたいと思います。
      今後もブログを更新すると思うので、お暇なときにご訪問くだされば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました